長崎県平戸市 企業ガイドサイト

長崎県平戸市
企業ガイドサイト

株式会社 彩陽

株式会社 彩陽

平戸大橋を渡って最初にたどり着くホテルとして、地元の方々からも馴染みのある彩陽です。

先代が鮮魚店ならではのこだわりの魚介類

初代は脇川鮮魚店という魚介類のプロ。今でも魚には自信があります。
「今までお刺身が食べられなかったけど、ここのは食べれられる」というお子様の声も聞きすることから、平戸ならではのお刺身を提供出来ていると自負いたしております。
最近では修学旅行生に『鯛茶漬け』を提供しているのですが、非常に喜んでいただいています。

古いホテルならではのメリット

建物自体は1977年の箱のまま。それを磨き・補修しながら使っています。
昔ながらの建物ですので、お部屋の広さが14畳ほどあり、そちらをビジネスのシングルユースとしてご利用いただきますので、「仕事で泊まっているけど、仕事を離れた時間を過ごすことができた」というお声も少なくありません。

『脇川ホテル』から『ホテル彩陽』へのスタイル転換

平戸は歴史・名所・食の観光地ではありますが、訪れる方々は観光でお越しになられる方だけではありません。
様々な目的で来られる方々をお迎えできる宿として、お客様それぞれが気持ちよく過ごしていただける空間でありたいです。

多くの人との触れ合いを体験できる素敵な世界

私たちは平戸という素敵な島で、平戸というところに来ていただく方をお迎えする仕事をしています。
いろんな出来事やいろんな人との関わりが続いていく素敵な職場ですので、興味を持った、ここで働いてみたいと思っていただける方にドアを叩いていただければ嬉しいです。

平戸大橋を渡り程なく見えるホテルと平戸城

平戸大橋を渡り程なく見えるホテルと平戸城

落ち着きのあるロビー

落ち着きのあるロビー

充実のアメニティー

充実のアメニティー

人気の『眺望和洋室』

人気の『眺望和洋室』

趣きある『眺望和室』

趣きある『眺望和室』

シングルユースで利用できる『標準和室』

シングルユースで利用できる『標準和室』

彩陽ならではの城が見られる眺望

彩陽ならではの城が見られる眺望

平戸瀬戸を一望できる展望大浴場

平戸瀬戸を一望できる展望大浴場

平戸の食材をふんだんに使った料理の数々

平戸の食材をふんだんに使った料理の数々

祝宴・法事・会議などで利用される宴会場

祝宴・法事・会議などで利用される宴会場

ノスタルジックな多目的ホール

ノスタルジックな多目的ホール

新たに誕生したワーケーションスペース

新たに誕生したワーケーションスペース

かぶしきがいしゃさいよう株式会社 彩陽

鮮魚店を営んでいた先代が、1977年の平戸大橋開通と同年に『平戸脇川ホテル』としてスタート。
鮮魚店だからこその魚介類料理は、当時も市内外多くの方に大好評でした。
2016年8月『ホテル彩陽WAKIGAWA』としてリスタート。
観光でもビジネスでも気持ちよく過ごせる場所を目指して、日々邁進しております。

会社情報

平戸市岩の上町1123番地1

0950-23-2488

以下HPよりお問い合わせください。

https://hirado-wakigawa.com/

代表者 木田 直仁(代表取締役)
設立年 2016年(平成28年)※開業は1977年
資本金 800万円
従業員 17名(非正規8名含む)

条件・福利厚生など

初任給(月額) 170,000円~
昇給 業績による
賞与 業績による
就業時間 シフト制 週40時間
時間外労働 あり 月45時間まで
休日等 会社規定による
年間休日数 年間休日日数 72日以上
加入保険等 健康、厚生年金、雇用、労災
退職金共済 なし
退職金制度 なし
休暇 労基法に準ずる
通勤手当 マイカー通勤・通勤費 ~7,000円
住宅手当 なし
健康・医療 健康診断
育児・介護 法定以上の育児・介護休業、子の看護休暇日数
短時間勤務制度
男性従業員の育児休暇の充実
弔慰金 結婚祝・弔慰金・出産祝
災害見舞金
その他 資格取得支援・受験料補助
ランチや飲み会の費用補助
ニーズに合わせたスキルアップ研修の実施

インタビュー動画

PAGE TOP