長崎県平戸市 企業ガイドサイト

長崎県平戸市
企業ガイドサイト

KTX 株式会社 長崎平戸ラボラトリーズ

KTX 株式会社 長崎平戸ラボラトリーズ

2022年に平戸進出のKTX。今後はここ長崎平戸ラボラトリーズから新しい「モノづくり」の可能性が広がっていく。

世界をリードする電鋳技術

世界でも数少ない、ナノレベルの成型を実現する「電気鋳造」技術のリーディングカンパニーです。
半世紀以上もの研究で「ポーラス電鋳®」をはじめ、「スーパーポーラス電鋳®」「MPM工法」など数多くの新たな独自技術を生み出してきました。
KTXの電鋳技術は「高い意匠性」×「省エネ生産」の両立を実現します。

革新的ものづくり文化

常識に囚われない顧客価値の創造こそが、KTXのものづくりです。
高い転写性が特徴の電気鋳造技術を「圧倒的な高意匠を実現する金型」に昇華させたのが金型事業の根幹になります。
その後も「消費エネルギー1/10」「金型寿命12倍」「生産性10倍」など、類を見ない価値を創出してきました。
こうした挑戦は私たちの文化であり、この姿勢はこれからも変わることはありません。

最新設備がもたらす進化

新規事業への取り組みや既存技術のアップデートに向けて、積極的に最新技術・設備の強化をしています。
DMG森精機製50トンクラスの大型レーザー加工機「LASERTEC400 Shape」を国内で初めて導入。大型金属3Dプリンターによる技術開発も進めております。
今以上にお客様に価値を提供できるよう努めてまいります。

5年間で50人以上の雇用を予定

平戸⇔福岡のアクセスの良さを生かし、金型事業での九州の自動車メーカー取引拡大を目指しております。
また、”金型じゃない”新たな柱となる事業「じゃない方事業」拡大のために、長崎・平戸の優秀な人材に来てもらいたいと考えています。

2022年竣工のKTX長崎平戸ラボラトリーズ

2022年竣工のKTX長崎平戸ラボラトリーズ

床面積660平方メートルの工場には、ドイツの大型加工機械「レーザーエッチングマシン」を設置。

長崎平戸ラボラトリーズの土地

長崎平戸ラボラトリーズの土地

平戸市工業団地内の広大なこの地で、今後様々な事業展開を予定している。

液体肥料製造プラント

液体肥料製造プラント

平戸各所から出た魚のアラを利用し、アミノ酸豊富な液体肥料を作っている。

磨き上げた電気鋳造技術

磨き上げた電気鋳造技術

KTXの金型製品①

KTXの金型製品①

KTXの金型製品②

KTXの金型製品②

じゃない方事業①/止水板

じゃない方事業①/止水板

大雨による水害を防ぐ止水板。店舗・事務所・工場等の入口に工事不要で簡単取付を実現。

じゃない方事業②/デジタルサイネージ純国産製フレーム

じゃない方事業②/デジタルサイネージ純国産製フレーム

雨風などで取付が難しかった屋外でも設置できる安全・確実な純国産製フレーム。

じゃない方事業➂/組み立て式 耐震鉄骨シェルター

じゃない方事業➂/組み立て式 耐震鉄骨シェルター

木造家屋の地震倒壊から身を守る、簡単組み立て式鉄骨キット。

じゃない方事業④/津波シェルター

じゃない方事業④/津波シェルター

KTXの最新技術を結集して開発した、全て金属製の頑丈な津波シェルター。

じゃない方事業⑤/蓄光製品

じゃない方事業⑤/蓄光製品

業界屈指の耐久性を誇る屋外特化型の燐光(蓄光)式製品(当社特許製品)。

じゃない方事業⑥/『Salis』

じゃない方事業⑥/『Salis』

イタリアの伝統と革新を融合した究極の床材『Salis』の日本総代理店です。

じゃない方事業⑦/純金仏像

じゃない方事業⑦/純金仏像

KTXが培ってきた世界トップレベルの電気鋳造技術を結集させて完成。

じゃない方事業⑧/KTX株式会社診療所

じゃない方事業⑧/KTX株式会社診療所

コロナ禍でのワクチン接種会場を経て、現在はサプリメント事業等を展開。

数々の受賞歴があります

数々の受賞歴があります

経営理念「社会に貢献する会社」の実践結果を評価いただいてます。

けーてぃーえっくすかぶしきがいしゃながさきひらどらぼらとりーずKTX 株式会社 長崎平戸ラボラトリーズ

1965年の創業以来、電鋳こそが自分たちに与えられた使命だと心に決め、技術開発に努め続けております。
その結果、世界最高品質ともいわれる新たな電鋳技術の開発に成功。
世界初となる「ポーラス電鋳®」技術は、世界各国の自動車メーカー・自動車部品メーカーにより採用され高く評価され、現在では自動車の内装品に使用する金型において、世界トップクラスのシェアを誇ります。
挑戦し続ける”ものづくり精神”で、近年は新たな市場を創造・開拓する「じゃない方事業」を展開。
金型事業で経営の安定性を保持しながら、じゃない方事業部で新たな主力事業を模索しています。

会社情報

平戸市田平町古梶免11番地11

0950-29-9400

https://www.ktx.co.jp/

代表者 野田 太一(代表取締役社長)
設立年 1975年(昭和50年)※長崎平戸ラボラトリーズは2022年設立
資本金 9,390万円
従業員 213名(非正規12名含む)

条件・福利厚生など

初任給(月額) 179,000円
昇給 あり(昨年度実績あり)
賞与 あり 年2回(2.5ヶ月分)
就業時間 8時30分~17時30分
時間外労働 あり 月平均10時間
休日等 土・日・祝
年間休日数 120日
加入保険等 健康、介護、厚生年金、雇用、労災
退職金共済 加入
退職金制度 あり 勤続年数1年以上
休暇 労基法に準ずる
通勤手当 マイカー通勤
通勤費実費
住宅手当 社宅・寮の提供
健康・医療 健康診断
育児・介護 なし
慶弔・災害 結婚祝い金
従業員や家族の死亡時弔慰金
その他 資格取得支援・受験料補助
保養所や運動施設等の割引利用
社内食堂・カフェの設置
財形貯蓄制度

インタビュー動画

PAGE TOP