長崎県平戸市 企業ガイドサイト

長崎県平戸市
企業ガイドサイト

医療法人 裕光会 谷川病院/介護老人保健施設「のぞみ」

医療法人 裕光会 谷川病院/介護老人保健施設「のぞみ」

MR鉄道平戸田平駅徒歩3分の位置にあり、広大な病院駐車場(約100台)も整備

病院と介護施設を併設

当院には医療療養病棟を備えた病院(内科・循環器科・呼吸器科・消化器科・皮膚科)と、介護療養型老人保健施設があります。
双方の施設で介護福祉士を募集しています。
医療法人だからこそですが、当院で介護ヘルパーから准看護師、正看護師を目指すというキャリアパスもあります。
資格取得支援はとても充実しています。

地域医療人材育成のため奨学金も支給

人口減少が進む平戸市では医療人材・介護人材が慢性的に不足しているという深刻な問題があります。
地元の子どもたちが外にでて専門知識を身につけ、地域に戻って来る仕組みとして、医学生・看護学生への奨学金制度を設けています。
卒業後、当院で働いてもらうことで奨学金の返済が免除されます(各種規定があります)。

周辺地域の開発が進みニーズが増えてきています

西九州自動車道ややまびこロードの延伸で当院所在地・田平町の開発が加速しています。
宅地造成も各所で行われ、新規流入者が増えています。
今後の医療ニーズの需要も増加が見込まれますし、職場の周辺環境もより良くなっていくことが期待できます。

施設内に認可保育園があります

自分の子どもと出勤し保育園に預け仕事をし、一緒に帰るという生活ができます。
安心して子育てと仕事を両立できる環境を整えています。

外来ロビー 受付

外来ロビー 受付

外来ロビー 外待合室

外来ロビー 外待合室

外来ロビー 中待合室

外来ロビー 中待合室

内科

内科

皮膚科

皮膚科

リハビリテーション科

リハビリテーション科

介護療養型老人保健施設「のぞみ」

介護療養型老人保健施設「のぞみ」

「のぞみ」介護風景

「のぞみ」介護風景

「のぞみ」室内(個室)

「のぞみ」室内(個室)

認可保育園「にこにこハウス」1

認可保育園「にこにこハウス」1

認可保育園「にこにこハウス」2

認可保育園「にこにこハウス」2

認可保育園「にこにこハウス」3

認可保育園「にこにこハウス」3

いりょうほうじんゆうこうかいたにがわびょういん かいごろうじんほけんしせつのぞみ医療法人 裕光会 谷川病院/介護老人保健施設「のぞみ」

閑静な地域で病気治療や入院、入所環境に適しています。
地域の皆さんが信頼し安心して利用できるように、病院・施設の職員の人材育成・強化及び施設・設備を充実していきます。
◆谷川病院
〈外来〉内科、循環器科、呼吸器科、消化器科、小児科、皮膚科、リハビリテ-ション科 
〈病棟〉療養病棟(54床)
◆介護療養型老人保健施設「のぞみ」:(定員28名)
◆通所リハビリテ-ション(定員25名)
◆事業所内保育所「にこにこハウス」(定員9名)

会社情報

平戸市田平町山内免400番地

0950-57-0045

tanigawa.soumu@tanigawa-hospitaj.jp

http//:tanigawa-hospitaj.jp

代表者 谷川 純二(理事長)
設立年 1981年(昭和56年)
従業員 99名(非正規10名含む)

条件・福利厚生など

初任給(月額) 152,100円~184,000円
昇給 あり(昨年度実績あり)
賞与 あり 年2回(2.4ヶ月分)
就業時間 8時30分~17時30分(早出・遅出あり)
病棟勤務/夜勤17時~翌9時
時間外労働 あり 月平均1時間
休日等 月に9日(半日勤務、週休日、祝祭日を含む)
年間休日数 111日
加入保険等 健康、介護、厚生年金、雇用、労災
子ども・子育て拠出金
退職金共済 加入
退職金制度 あり 勤続年数3年以上
休暇 年次有給休暇/15日
介護休暇/5日
忌引休暇/5日
病気休暇/30日
産前産後休暇/98日
育児休暇/309日
結婚休暇/5日
子の看護休暇/5日
通勤手当 マイカー通勤・通勤費 ~20,000円
住宅手当 なし
健康・医療 健康診断
育児・介護 短時間勤務制度
託児・保育施設の設置
弔慰金 結婚祝・弔慰金・出産祝
災害見舞金
その他 資格取得支援・受験料補助
eラーニングや通信教育の提供や補助
ニーズに合わせたスキルアップ研修の実施
財形貯蓄制度
PAGE TOP