新旗松亭 株式会社

香港出身の実業家が経営する平戸のグローバル企業です!
その名の通り「国際」「観光」ホテルです
従業員は日本人の他に、中国人、香港人、ネパール人がいます。
職場で交わされる言葉も様々な言語が入り乱れています。
お客様も中国系を中心にとても国際色豊かです。
職場やお客様との交流を通じて、異文化について様々なことを見聞きし学ぶことができる場所ができます。
英語や中国語が得意な人は即戦力です!
グローバル・ビジネスを 間近で体感できます
代表は香港出身でホテル経営のみならず、ジュエリーの貿易や不動産ビジネスなどを手掛けています。
この平戸からもインターネット通販ビジネスや新たな貿易をスタートさせようとしています。
社員から独立起業を考えるアントレプレナーがいれば、代表も全力で応援、アドバイスしますよ!
お客様のために 船舶免許を取り クルーザーも購入
九州一の都市福岡からお客様をお招きし平戸を堪能していただきたいと思ったときに、福岡から直接平戸に来る方法としてクルーザー移動を思いつきました。
ビジネスは即アクションが大切。
代表自ら船舶免許を取得(他2名の従業員も免許をとりました)、クルーザーも購入し普段は平戸港に停留しています。
寮が近く 住居の心配は不要
職場から5分のところに社員寮があるので住み込みで働くことができます。
(個室で各自自炊)。

歴史を感じさせるロビー

至高のお湯を満喫できる湯処

平戸の海を一望にする露天風呂

本館-貴賓室

和荘-露天風呂付き和室の樽風呂

浪漫亭-青海

浪漫亭-コンドミニアム1

7浪漫亭-コンドミニアム2

浪漫亭-コアワーキングスペース

自慢の料理の数々

極上食材を熟練の技でさらに極上に

平戸名物「ひらめ会席」(期間限定)
しんきしょうていかぶしきがいしゃ新旗松亭 株式会社
昭和44年、長崎国体の天皇陛下行幸にあたり、天皇皇后両陛下をお迎えするホテルとして旗松亭はオープンしました。
昭和天皇皇后両陛下・今上天皇皇后両陛下・オランダ皇太子などにもご宿泊賜る歴史を持ちます。
『旗松亭』の名前の由来は、松浦藩のお茶室の名前(旗松亭)を頂戴して名付けられました。
(命名は江戸時代の儒学者・佐藤一斉先生)
会社情報
平戸市大久保町2520
代表者 | 李 靜嬋(代表取締役社長) |
設立年 | 2017年(平成29年)※開業は1969年 |
資本金 | 800万円 |
従業員 | 59名(非正規30名含む) |
条件・福利厚生など
初任給(月額) | 180,000円 ※基本給+固定残業代 |
昇給 | あり(昨年度実績なし) |
賞与 | なし |
就業時間 | 7時~21時または9時~18時の間の8時間 |
時間外労働 | あり 月平均17時間 |
休日等 | 会社規定による |
年間休日数 | 108日 |
加入保険等 | 健康、厚生年金、雇用、労災 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
休暇 | 年次有給・産前産後 |
通勤手当 | マイカー通勤・通勤費 ~15,000円 |
住宅手当 | 社宅・寮の提供 |
健康・医療 | なし |
育児・介護 | なし |
弔慰金 | なし |
その他 |